2018年7月29日日曜日

子ども環境スクール夏「鹿島神宮の森:草・木 探検隊」ご報告

7月28日(土)に開催致しました、子ども環境スクール夏「鹿島神宮の森:草・木 探検隊」は、台風の影響により、急遽、ココシカで行いましたが、今年もたくさんの子どもたちが参加してくれました。

屋内ではありましたが、講師の中野嘉明先生(植物・園芸研究家)ご指導のもと、子どもたちみんな、葉っぱを追いかけながらアレコレ意見を出し合って、とても盛り上がりました♪
植物・園芸研究家、中野嘉明(よしあき) 先生

みんな真剣です!
みんな楽しそうです!

屋内でも、クイズ形式で自然を楽しく学べましたね。

夏休みの良い思い出と、自由研究に役に立ってくれたら嬉しいです。


ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!



(運営委員 S.A)

2018年7月9日月曜日

子ども環境スクール 夏 鹿島神宮 草・木探検隊


平成30年度会員交流会・記念講演会 ご報告2

 「世界記憶遺産とまちづくり」
      講師 高崎商科大学 特任教授 熊倉 浩靖氏


講義資料「上野三碑を読みとく」
 

ご出席者のご感想、ご意見など  
 
  (平成30年5月12日 ご出席者46名中、21名の方からの回答)

  ・歴史は苦手だったがテンポよく楽しく聞くことができ、古代に興味がわいた。

  ・難しいお話を分かりやすく聞かせていただき、もっと聞きたいと思った。

  ・九州生まれで石碑、板碑に子どもの頃から親しんでいたので、こうゆう話は
     大好き。

  ・大変、興味深いお話しで今後、少しは勉強してみようかな?と思った。

  ・久々に良いお話を聞き、この資料を再度、勉強したい。

  ・とても良い企画でした。隣の席のネットワーク会員さんと知り合いに
     なりました。

  ・鹿嶋の歴史についても勉強してみたい。

  ・「知識を結ぶ」という言語の由来を学んで目からうろこ。地名、姓名から
     深い歴史を更に調べたら興味深いですね。

  ・「上野三(こうづけさん)()」を読みとく面白さを味わいました。

  ・一番古い碑が母のためとして残っているとは嬉しく、自分たちで造った郡を
     誇りに碑に記したこと、穂積が仲間作りに結びつくなど興味深かった。

  ・ぜひ、本を購入して続きを知りたい。

  ・茨城県で「世界遺産候補」はあるのだろうか?

  ・1300年前の碑文が読めたことに感動。なんとか昔文字が書けた。

  ・今後の考え方に幅が広がるように思った。

  ・北関東の県の成り立ちは興味深かった。本は注文します。群馬に行ってみたい。


  内容も面白く、良かったが参加者が少なかったのが残念!PR不足?(2名)

(主催者説明)市報他、マスコミ8社、10の地区公民館長さん宛ての案内状、公共施設へのポスター展示、市関連課、市民団体へのチラシの配布、ブログ、知人への声掛けなどでPR。他の方法を考えないとダメですね。

★先生に飲み物が無かった。辞退されたのかもしれないが。

(主催者説明)事前にお聞きしたところ、「自分で用意するので結構です」とのことでした。ご心配いただきありがとうございます。


以上です。同じ内容は省きました。(J/A)